こんにちは、TikTok厳選クリエイターのASUKA(@kk44_asxce)です!
- SNSフォロワーを効率的に増やしたい
- TikTokを利用して、インスタやTwitterなどのSNSフォロワーを増やしたい
- 最近TikTokがおすすめみたいだけど、やるべきかどうか悩んでいる
それらの方に向けて、今回は「SNSでフォロワーを増やしたい人に向けて、TikTokがなぜ良いのか?」について解説していこうと思います!
TikTokでSNSフォロワーを増やす方法

結論から言うと、SNSを伸ばしたい方にはTikTokがオススメです!
その理由は3つあります。
- 「TikTokはプロフィールに各SNSのリンクを直接貼る事が出来る」
- 「最低限の動画再生数が保証されている」
- 「AIが勝手に興味がある人にリーチしてくれる」
これらについて、順に解説していきます!
TikTokはプロフィールに各SNSのリンクを直接貼る事が出来る
↓まず、下記の画像を参照してください!
YouTubeやインスタグラムには、TikTokのように外部SNSへ誘導する機能がありません。
そのため、概要欄などに記載して外部SNSに誘導する必要があります。
難点として、概要欄を見ないユーザーからは外部SNSの存在が気づかれにくいという点が挙げられます。。
その点TikTokでは、プロフィール欄に他SNSボタンが既に用意されています。
なので、かなり自然にYouTubeやインスタグラム等に誘導する事が出来ます。
TikTokでファンになって貰えれば、容易に他SNSに導ける仕組みになっているともいえますね!
最低限の動画再生数が保証されている
TikTokはタイムライン画面の仕組みが他SNSとは違っています。
具体的にいうと、フォローしている人の投稿を見るというよりは、オススメ画面を常に見ていくというスタイルになります。
結果的に、視聴者側はフォローしていない人の動画をたくさん見ることになります。
↓裏を返せば、動画をアップする側もフォロワー以外に動画を視聴されることの方が多くなるということです。
現在自分にはフォロワーが約8万人いますが、95%はおすすめ画面から視聴していることが分かります。
また、TikTokでは基本的に数百再生はされる仕組みになっています。
もし動画がバズらなくても、数百人には自分の動画を届ける事ができるということです。
↓自分の場合、毎日筋トレ動画をアップしているのですが、最低でも3000回、平均5000回くらいは再生されるようになっています。
他のSNSやYouTubeの場合、フォロワーが居なければ0インプレッション(誰からも見られない)で終わる事も多々あります。
なのでTikTokのこの仕組みは、TikTokを使う上で大きなメリットの一つだといえそうです!
AIが勝手に興味がある人にリーチしてくれる
TikTokでは、AIが各ユーザーの好みを把握しているので、そのユーザーのオススメ画面に好みの動画が表示されやすくなっています。
つまり、他SNSのように難しいターゲティングやマーケティングをしなくても、勝手に興味のある人達にリーチされやすくなっています。
例えばTwitterの場合、自分の発信に興味がありそうな人を自らフォローしたりいいねをしたりする必要があります。
インスタグラムでは、ハッシュタグ機能を使ってターゲットに動画を上手く発信してフォローしてもらう必要があります。
しかし、TikTokでは動画をアップするだけで、勝手にユーザーをリーチしてくれて動画が拡散されていくのです。
最初に始めるべきSNSにおいて、自分がTikTokをオススメする一番の理由です!!
まとめ
記事の大事なところを振り返ります🔥
- TikTokはプロフィールに各SNSのリンクを直接貼る事が出来る
- 最低限の動画再生数が保証されている
- AIが勝手に興味がある人にリーチしてくれる
これらのTikTokのメリットを活用し、まずはTikTokでファンになってもらう→他のSNSにファンを繋げることはかなり効果的です。
また、TikTokでは最近ライブ配信機能も実装されました。
自分もたまに配信していますが、他の配信アプリよりもフォロワーと気軽に交流することができ、他SNSに誘導し易いと感じています。
是非これを機にTikTokを上手に活用して、フォロワーを増やしてみてください😄
また、上記以外にもTikTokで動画をバズらせる方法や、ファンの獲得の仕方など紹介しているので、是非こちらの記事も参考にしてください!
TikTokで伸び悩んでいる方向け
メッセージで有料コンサルティングも行っています。
- TikTokの運用方法
- 何を投稿すれば良いかわからない
これらのお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください!
お値段も内容等ふまえご相談しながら対応させていただきます。
<お問い合わせはこちらから>
tyoujinkeikaku@gmail.com
ブログの更新情報は、Twitterで発信していきます。
もしよかったらフォローして頂けると嬉しいです!