こんにちは!ASUKAです!
今日はトレーニングの次に聞かれる質問として、
あすかさんプロテイン飲んでますか?
これについて答えていこうと思います!
プロテインを飲む理由
自分はプロテインをしっかり飲んでいます!
というのも、パワームーブはかなりハードなスポーツだと思っています。
そのため、その技毎に色んな部位の筋肉が必要になってきます。
ぶっちゃけると、パワームーブ自体が筋トレだと言えるでしょう。
つまり筋トレをしなくても、パワームーブをしている以上プロテインを飲んだ方が効率よく筋力がついて、結果ブレイクのパフォーマンスも向上します💪
飲むタイミングは?
筋肉はタンパク質から出来ていますが、その筋肉が過度なトレーニングによって破壊される事で筋肉痛が起こり、脳が筋肉が足りていないと認識することで、筋肉が増強されます。
その筋肉増強時に必要になってくるのがタンパク質(プロテイン)です。
では実際にいつプロテインを飲むのが効率的かというと、諸説ありますが運動後30分以内と言われています。
パワームーブを練習した後すぐにプロテインを飲むことが大事というわけですね。
また、筋肉は主に寝ている間に作られるため、プロテイン摂取のタイミングで運動直後の次に有効なのが寝る前だと言われています。
そのため自分は
- 練習直後
- 寝る直前
この2回に分けてプロテインを飲んでいます💪
どれくらい摂ってる?
スポーツやトレーニングをしている人で、筋力増強のためにタンパク質摂取量を意識する場合、一般的な男性であれば
体重×1.5〜2g
を1日で摂るのが良いと言われています。
※食材のグラム数ではなくタンパク質のグラム数
自分の場合は体重が約60kgなので、1日で90〜120gのタンパク質量を摂取すれば、効率良く筋肉をつけることが出来るということになります!
このタンパク質量を食材から毎日摂取するのは至難の業なので、プロテインが重要になってくる訳ですね😏
一般的なプロテインは1回あたりの摂取量が20g前後なので、先程紹介した2回のタイミング+朝や仕事の合間などにプロテインを飲み、残りの足りない分を食事から摂取するといいと思います🙆♂️
ちなみに自分がタンパク質を意識して食べている食事は、納豆と卵です。
それぞれ約7gのタンパク質を摂ることができます。
気軽にタンパク質を摂る方法を自分なりにアレンジして確立していけるといいと思います!
おすすめのプロテイン紹介
今回は、自分が実際に飲んでいるプロテインを紹介します🙋♂️
マイプロテイン チョコレートスムース味
以前自分が尊敬しているメトロンブログさんのチャンネルで、
#メトロンブログチャレンジ
という筋トレチャレンジが開催されていました。
早速挑戦してみたところ、3位に入賞できました🔥
その時にマイプロテインを景品として送って頂いたことがきっかけで、このプロテインを飲むようになりました!
味も美味しくて飲みやすく、いい意味でプロテインぽくない風味がお気に入りです!
価格も2,900円/1kgと安いので、マイプロテインを愛用して飲んでいます☕️
プロテインを続けて飲む為には味も価格もかなり大事なので、このプロテインはかなりオススメです🙆♂️✨
◇◇
以下、メトロンブログチャレンジの詳細動画です!
↓メトロンブログチャレンジ 超人トレ↓
↓BBOY ASUKA 超人トレ↓
このメトロンブログの超人トレはかなり難しいのですが、自信のある人はぜひチャレンジしてみて下さい🔥
matsukiyoLAB PROTEIN ストロベリーミルク味
matsukiyoLAB PROTEIN ストロベリーミルク味
最近は紙パックのプロテインがコンビニ等で売られるようになってきたのですが、基本的にタンパク質の量が12〜15gと少し物足りなく感じる人もいるかと思います。
そこで自分が最近飲んでいるのが、マツキヨのプロテインです!
値段は180円ほどしますが、紙パック(200ml)なので量も少なく、しかも1回でタンパク質が20gも摂れるので、夜寝る前等でプロテインをシェイクすることが面倒くさい時にサクッと飲めておすすめです✌
自分は甘い味が好きなので、ストロベリーミルク味を好んで飲みます🍓普通にジュースみたいなので飲みやすいです😎
まとめ
以上、おすすめのプロテイン紹介でした!
せっかくパワームーブを練習するのであれば、上手くプロテインを活用して、技だけでなく身体も作り上げていきましょう💪
でも継続して飲んでいく為に、味や価格は大事だと思うので、この記事が少しでも参考になれば幸いです☺️