こんにちは、ASUKA(@kk44_asxce)です!
※ASUKAのインスタはこちらから。
今回は、インスタのフォロワーを増やしたくて投稿はしているけれど、なかなか思うようにフォロワーが増えない方に向けて、『2ヶ月弱でフォロワーが1万人増えるまでにやっていた事』をシェアしていきます!

こんな方におすすめの記事です!
- インスタのフォロワーを増やしたい
- リールが良いって聞いているけど何を投稿すれば良いかわからない
- 投稿はしているが伸び悩んでいる
2ヶ月弱で1万人伸ばすために具体的にやった3つの事
具体的に1万人伸ばすためにやったことを、3つに分けてご紹介します🔥!
①保存数を意識した動画作り
②毎日投稿
③コラボ機能を使う
上記3つを意識して、2ヶ月弱リールを投稿しました!
では、それぞれを掘り下げていきます!
①保存数を意識した動画作り
InstagramはTikTokと同じで、「視聴維持率」や「視聴完了率」が高かったり、「インタラクション」(いいねやコメント、保存など)が多いとAIに良い動画と判断されて再生数が上がります。
↓(期間中の実際のインタラクション)
※インサイトやインタラクションが見れない人は設定からプロアカウントやクリエイターアカウントに切り替えましょう。
この中で自分は特に『保存数』に焦点を絞って動画作りを意識しました。
↑ (保存ボタン)
他の「視聴維持率」や「視聴完了率」に関しては別の記事で書いているので、併せてこちらもチェックして下さい🔥
↓【インスタ・リール講座】1ヶ月でフォロワー2,000人増やした方法↓
フォロワーを増やしたい場合に良くある悪い例が、『自己満投稿』です💦
- ただ映えているだけ
- すごい事をやっているだけ
これらだけだと、相当良いコンテンツでない限り反応率は一気に下がってしまい、フォロー数アップにはつながりません。
逆に、『また見たい』と思ってもらえるような『価値のある動画』を作ることで、保存してもらえたり、そこからフォローしてもらえるという流れに繋がります👍
②毎日投稿を意識する
これはYouTubeなどでよく言及されていますが、リールはショート動画なので、YouTubeよりもかなり簡単に投稿できます!
ではなぜ『毎日投稿』が良いのかというと、リールの感覚が身につくからです!
日々インサイトで毎投稿ごとの反応率を見ていく事で、『自分の感覚』と『視聴者の感覚』とのズレを体感することができます。
結果的に、視聴者の反応の良い動画を作っていく事ができます!
また、視聴者がプロフィールに飛んだ時に同系統の色んな動画がプロフィールに並んでいる事で、フォローしてもらいやすくなります。
↓ASUKAのプロフィール画面↓
プロフィールにとんだ時にそもそも動画が少ないと、フォローに至らないことがほとんどです。
そして、リールの特徴の1つが、1つの動画が伸びると比例して近くの動画の再生数も増えます。
これは、TikTokよりもYouTubeの感覚に近いです!
なので、積極的に動画をアップしていきましょう🙆♂️
③コラボ機能を上手く使う
リール特有の機能として、『コラボ機能』があります。
これは、コラボした相手と同じ動画を共有してお互いのフィードに投稿出来る機能です。
実際は知人と動画を撮った時に使うのですが、この時にお互いのフォロワーにリーチしてくれるので、1人でリールを投稿するよりも効率が全然違います。
なので、できることなら積極的にコラボしていきましょう!
自分のコンテンツに自信がある場合はDMなどで営業をかけるのも1つかと思います😄
まとめ
記事の大事なところを振り返ります🔥
- 『また見たい』と思ってもらえるような『価値のある動画』を作る
- 毎投稿、研究しながらリールの感覚を身につける
- コラボをしてリーチの範囲を広げる
以上になります!
◇◇
フォロワーが少ない最初のうちは、なかなかアカウントが伸びなくて大変だと思います。しかし、リールはフォロワー外にも一定数リーチしてくれる素晴らしい機能です‼️
リーチした人に確実に反応してもらえることができれば、結果的に動画が伸びてフォロワーも増えます。
フォロワーが増えてくれば、そのフォロワーに向けてしっかり発信する事で、またどんどん指数関数的にフォロワーが増えるはずです👍
実際ASUKAも最初の1ヶ月は2000人程しか増えませんでしたが、後半は1ヶ月もないうちに8000人ほど増えました🙆♂️✨
最初が1番大変なので、焦らずに今回お伝えしたことを意識して頂き、アカウントをより良いものにしていってください🔥
また、リール以外にもTikTokで動画をバズらせる方法や、ファンの獲得の仕方など紹介しているので、是非こちらの記事も参考にしてください!
ブログの更新情報は、Twitterで発信していきます。
もしよかったらフォローして頂けると嬉しいです!