こんにちは、ASUKA(@kk44_asxce)です!
※ASUKAのインスタはこちらから。
今回は、インスタのフォロワーを増やしたくて投稿はしているけれど、なかなか思うようにフォロワーが増えない人に向けた記事です。
リールを使って、1ヶ月でインスタのフォロワーを2,000人増やした方法をシェアしていきます!
こんな方におすすめの記事です!
- インスタを本格的に始めたいけど何をすれば良いのかわからない
- リールはやっているけどバズった事がない
- リールについて知りたい
そもそもリールとは?リールの特徴と使い方を解説!

フォロワーが2000人増えた理由は、結論からいうと、
リール動画を毎日投稿しただけ
になります!
リールの概要
リールは一言でいうと、インスタ版のTikTokみたいなサービスです。

従来のハッシュタグからの流入や虫眼鏡マークからの発見に比べて、更にフォロワー外にリーチしてくれる可能性が高いです🔍
リールを積極的に使うことで、今まで認知されていなかったファン層までアプローチすることができます。
TikTokとの違い
大きく、以下の3点が挙げられます。
- 流行りはTikTokより少し遅れてる印象。なので、TikTokよりは流行りを意識しなくて大丈夫。
- 画質はTikTokよりかなり良い。その点、クリエイター、アーティスト向けのサービスだといえる。少しお洒落な感じ。
- TikTokは再生数がピタッと止まることが多い。リールはしばらくジワジワ伸びる傾向があり、YouTubeみたいに今までのコンテンツも見てもらいやすい。
自分の発信する方向性や目的を踏まえて、どちらの媒体で投稿するか考えられると良いと思います!
どうしたらリールが伸びる?
これはTikTokと同じで、「視聴維持率」や「視聴完了率」が高かったり、「インタラクション」(いいねやコメント、保存など)が多いと、AIに良い動画と判断されて再生数が上がります。

※インサイトやインタラクションが見れない人は、設定からプロアカウントやクリエイターアカウントに切り替えましょう。
「視聴維持率」や「視聴完了率」を上げるには、冒頭の2秒を意識して視聴者を惹きつける工夫をしたり、カット編集を多めにいれて途中で飽きさせない工夫をした方が良いです🙆♂️
いいねや保存数をあげるには、
- いいね→共感やイケてる
- 保存→後でまた見たい、友達に見せたくなる。
ような点を意識して動画を作ってみましょう!
また、伸びた動画の前後の投稿も伸びやすい傾向にあります。自信のあるコンテンツの前や後には関連した動画を並べるといいかもしれません💡
どうしたらフォロワーが増える?
これはTikTokでも一緒ですが、動画自体がバズっても、フォロワーが増えないアカウントをよく見かけます。
その場合、
- プロフィール画面の見直し
- アカウントとしての統一感
- テキストの言語
などを今一度見直してみてください👀
自分の場合、リールを投稿し始めてから獲得したほとんどの新規フォロワーが海外の方です。なので、テキストやプロフィールをほとんど英語に変更しました!
まとめ
記事の大事なところを振り返ります🔥
- 「視聴維持率」や「視聴完了率」、「インタラクション」を意識した動画作り
- スキルや個性を活かしながら「視聴者が満足する動画」を作る
- リーチした人がフォローしてくれる工夫をする
—
いかがでしたか?
いつかバズるかも?と思っていては、いつまでもバズらないかもしれません。
例えラッキーでバズったとしても、次もバズらせるのは困難です。
今回紹介した事を踏まえて、少しずつフォロワーを増やしていきましょう🙆♂️
また、1番大事なのは既存フォロワーを楽しませる事なので、無理に毎日投稿してクオリティの低いものをアップする必要はないです。
何よりも、自分が楽しくないと意味ないです!
良いクオリティの動画を定期的にアップ出来るよう、自分のペースでチャレンジしてみてください👍
そうする事で、新規ファンが次の動画にいいねや保存をつけてくれて、リーチ数が指数関数的に伸びますよ🙆♂️
実際にASUKAも後半1週間で約1,000人増えました✨
また、リール以外にもTikTokで動画をバズらせる方法や、ファンの獲得の仕方など紹介しているので、是非こちらの記事も参考にしてください!
【現在休止中】
またTikTokで伸び悩んでいる方
メッセージで有料コンサルティングも行っていますので、お気軽にご相談ください tyoujinkeikaku@gmail.com
ブログの更新情報は、Twitterで発信していきます。
もしよかったらフォローして頂けると嬉しいです!