ブレイク

ブレイクダンスのクリケットを簡単に習得できるやり方・コツ【クリケット講座】

ブレイクダンス クリケットのやり方

こんにちは!ASUKAです。

今回はブレイクダンスの中でも比較的簡単な技だと言われる、クリケットのやり方・コツについて解説します!

期間的にも、人型チェアーができる状態であれば1ヶ月もかからずに回ることができると思います。

クリケットを覚えるとジャックハンマー(片手クリケット)にも繋がってくるので、習得を目指している方はぜひチャレンジしていきましょう!

↓動画はこちらから↓

クリケット講座

まずはクリケットに取り組む前の大前提として、人型チェアーを出来るようにしていきましょう。

下記の記事やYouTubeなどを参考にして練習してみてください!

↓人型チェアーのやり方はこちらから↓

↓人型チェアーを片手で安定して出来るように、まずはこの体勢キープを練習してください!

目安として、20~30秒キープできるようになったらOKだと思います⭕️

安定してキープ出来るようになったら、次のステップです。

↓片手で手首の回転だけで半周回ってみましょう。

手首を出来るだけ下に捻った状態で地面につき、片手の状態にすると手首の回転と一緒に身体も回るようになります。

↓手首の回転が止まったら、一瞬逆の手で地面を押して身体を浮かし、その隙にまた軸手を回転方向に捻って身体を軸手に乗せていきます。

この動作を繰り返すことで、少しずつ遠心力がついてきて身体を回すことができるようになります。

遠心力がついてくるまでは足擦ってても大丈夫なので、手首を捻って、回ってきたらまた手首を捻るのを繰り返してください!

↓慣れてきたら、膝を浮かせて、足の裏を天井に向けます。

↓この時に足だけ上げると顔に重心がいってしまい、バランスが崩れてしまいます❌

↓胸もしっかりと張って、しっかりと身体を地面に対して平行にキープします⭕️

↓この状態で足を擦らずに回られるようになったら、クリケットの完成です🔥

あとは安定するまでひたらす練習を続けましょう!

まとめ

どうしてもまだコツが掴めない、姿勢をキープできないという方は、クリケットに必要な筋肉や身体の使い方がまだ不足している可能性があります。

動画の後半ではそれらに関しても解説しているので、もしよかったら参考にしてみてください!

また、コメントを頂けると返信しますので何かありましたら気楽にお願いします!

以上、クリケット講座でした😎

◇番外編◇

クリケットと同じハンド系の動画を公開しているので、興味がある人、難易度の高いハンド系の技にチャレンジしたい人は↓の動画を参考にしてみてください!

↓ハンドグランド↓

↓タートル↓

↓ジャックハンマー↓

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA