こんにちは!ASUKAです。
大学1年の春から現在(2014.5〜2021.1)までのブレイクダンス(パワームーブ)の成長記録を紹介します。
約6年半!!現在のレベルは動画でまとめているので興味がある人は見てみてください!
練習の心構えや挫折の乗り越え方などもまとめました。
これからブレイクを始めようとしている人、ブレイクを練習している人はもちろん、ダンスに少しでも興味がある人の参考になってもらえたら嬉しいです!
ブレイク1年目(大学1年生〜)
習得済:バク転、バク宙、スワイプス
これらのスキルは、高校の時にYouTubeを見て練習していたら出来るようになりました😏
大学のダンス部に入部(2014.5〜)し、本格的にブレイクを始めました。
練習時間:大体週3で、授業終わりなどに数時間
練習していた技
- ウインドミル
- ヘッドスピン
- トーマス
- クリケット
- ラビット(両手倒立で跳ねる)
- ステッピン(片手倒立で跳ねる)
- ノーハンドウインド
習得した技
- ウインドミル(4ヶ月で安定、9月完成)
- ヘッドスピン(1年でグライド10周)(手を離して10
- クリケット(1ヶ月で安定、8月〜練習、9月完成)
- ラビット(半年間ちょこちょこ練習、半年で15回安定)
- クリケット→ウインド(繋ぎ)
- スワイプス→ウインド(繋ぎ)
未習得
- トーマス(2周しか出来ない)
- ステッピン(2回くらいしか安定しない)
- ノーハンドウインド(12月くらいから練習を始めたため)
1年目は、最初の関門「ウインドミル」が全然出来なくてショックを受けていました。
遅くても3ヶ月で出来ると聞いていたけれど、どれだけ練習しても全く出来ず……。先輩は1ヶ月で出来るようになった人もいたので余計焦っていました。
結局安定するまでに4ヶ月……。めっちゃ辛かった。
トーマスも全然出来なかったため、当時はブレイクが向いていないんじゃないかと本気で悩んでいました。
ブレイク2年目
練習時間:週3➡︎週6〜7(誕生日やクリスマス、年末年始も基本的に練習!!)
(この練習ペースは、基本的に大学卒業まで続けました)
練習していた技
- ステッピン
- トーマス
- ノーハンドウインド
- エートラ
- 繋ぎ練習多め
- エルボーエアー(エルボーエアートラックス)
- 逆ウインド
- ベビーウインド
習得した技
- ステッピン(4月には10回)
- トーマス(6月に5周、7月には10周)
- ノーハンドウインド(6月に10周)
- エートラ(9月にウインド→エートラ完成)
- エルボーエアー(10月スタート、12月1発のみ成功)
- 逆ウインド(3月に4周)
未習得
- エルボーエアー連発
- ベビーウインド
1年目の悔しさをバネに、2年目は週6〜7で練習をすることに決めました。
すると最初は苦手意識があったトーマスも徐々に安定するようになり、そのおかげで今まで習得してきた技が繋がるようになりました。
2年目に急成長を実感し、ブレイクがとても楽しく感じられるようになったことを覚えています。
結論、ブレイクは週3で出来るようになるような甘いもんじゃなかった。それなりの時間を使う覚悟と自分を信じる力が必要だと実感。
このおかげでやっと経験者の先輩たちなどに追いつくことが出来たと思っています。
ブレイク3年目
練習していた技
- エルボーエアー連発と繋ぎ
- エアー(エアートラックス)単発
- ベビー
- タップミル
- 逆軸全般
- ウインド倒立
- トーマス倒立
習得した技
- エルボーエアー連発(2発を7月、3発を9月)
- エアー単発(4月スタートで5月にエアーウインドとエアートーマス)
- トーマス→倒立(6月)
- タップミル(9月)
- 逆トーマス(10月で3周)
- ベビーウインド(10月)
- トーマス→エアー(12月)
- 逆軸トーマスとウインド間の繋ぎ(3月)
未習得
- エアー連発
- ウインド倒立
ブレイク4年目(〜大学ラスト)
練習していた技
- エアー連発
- チェアートラックス
- 逆軸繋ぎ
- エアタートル
習得した技
- エアー連発(4月に2発、6月に4発)
- エルボーエアー連発(3月に5発)卒業間近
- チェアートラックス単発(8月開始、9月習得)
- エアタートル(6月)
- 逆エートラ(1月)
- 逆軸繋ぎ安定(3月)➡︎逆回転
未習得
- エアー5発以上
ブレイク5年目〜(社会人スタート)
ダンスのパフォーマーとして就職したため、ブレイクは現状維持程度の練習しかやらなくなりました。
また、次回の記事で詳細を書きますが、5年目からアクロバットに練習時間を一気に費やすようになりました。
大学卒業時点で未習得だったエアー5連発は、5年目の夏に出来るようになりました😎
そこから現在に至るまで全体的にクオリティアップに時間を使い、2020年終了時点(6年半)で
- ウインド倒立
- エートラ10発
- エアー10発
これらのスキルを身につけました。
振り返り
振り返ってみると、最初は何度も挫けそうになり、ブレイクを辞めようと思った時期もありました。
僕の場合、それは単純に覚悟が薄かったり、練習時間が足りなかったりしたことが原因でした。
最近になってようやくですがブレイクのパフォーマーとして舞台に出ることができ、自分を信じて練習を続けてよかったと本気で思っています。
質問があれば問い合わせフォームやYouTubeのコメントなどで頂けると出来る限り返信するので、よろしくお願いします!